指でわかる!頭皮の状態チェックとセルフマッサージの方法
- Suimin Lab.林
- 10 分前
- 読了時間: 6分
最近、抜け毛や髪のボリュームダウン、顔のたるみが気になっていませんか?
実はそのサイン、「頭皮の状態」を教えてくれているかもしれません。
頭皮は髪の健康だけでなく、顔の印象や身体の不調にもつながる大切な部位です。
しかも、自分の指を使って簡単に状態をチェックすることができるのです!
この記事では、自宅でできる頭皮チェック方法と、頭皮を柔らかくして健康を促すセルフマッサージの方法をご紹介します。
指でわかる!頭皮の状態チェックとセルフマッサージの方法!是非チェックしてみてくださいね
1.頭皮の状態チェック法

まずは、あなたの頭皮の状態をチェックしてみましょう。
【チェック手順】
① 両手の指の腹を使って、前頭部(おでこの生え際あたり)を押します。
② 次に、側頭部(こめかみの上あたり)、後頭部(首の付け根付近)、頭頂部(頭のてっぺん)も同様に押します。
③ それぞれの部分を、軽く押した時の硬さ・弾力・痛みを感じてみましょう。
【頭皮の状態別・セルフ診断】
柔らかく弾力がある→ 頭皮が健康的な証拠。血行が良く、髪の状態も良好です。
やや硬い/少し痛い→ ストレスや血行不良のサイン。疲れがたまっている可能性があります。
カチカチに硬い/押すと強く痛む→ 慢性的な血行不良や筋肉の緊張。抜け毛や顔のたるみに影響する危険性があります。
【チェックのポイント】
特に頭頂部と後頭部が硬い人は、肩こりや目の疲れ、姿勢の悪さが影響していることが多いです。
側頭部が硬い人は、歯の食いしばりや精神的ストレスが原因かもしれません。
2. 頭皮が硬くなる原因とは?
頭皮が硬くなる主な原因は以下のとおりです
血行不良(運動不足・冷え・肩こり)
ストレス(交感神経優位で筋肉が緊張)
加齢(皮膚の弾力低下)
姿勢不良(スマホ首、猫背)
ホルモンバランスの乱れ(特に更年期前後)
頭皮と顔は一枚の皮膚でつながっているため、顔のたるみやシワの原因にもなります。
これらの原因によって、頭皮の筋肉や皮膚が緊張し、血液とリンパの流れが悪くなると、髪への栄養供給も低下してしまうので注意が必要です
3. 指でわかる!頭皮の状態チェックとセルフマッサージの方法

頭皮の硬さを感じたら、早めのケアが大切です。
ここでは、簡単にできるセルフマッサージをご紹介します。
【マッサージの基本ルール】
指の腹を使う(爪は立てない)
1回3〜5分でOK
力を入れすぎず、気持ちいいと感じる強さで押す
【セルフマッサージ手順】
① 側頭部ほぐし→耳の上に両手の指を置き、小さく円を描くようにゆっくりと回します。
※こめかみから後頭部にかけて少しずつ位置をずらすと効果的です。
② 後頭部ストレッチ→首の付け根に両手の親指を当て、押しながら軽く頭を後ろに倒します。
※スマホ首・肩こりの方に特におすすめです。
③ 頭頂部プッシュ→両手の指の腹で、頭のてっぺんをじわっと押します。
数秒間押して、ゆっくり離します。これを5回繰り返しましょう。
④ 前頭部リフトアップ→おでこの生え際に指を置き、頭皮を後ろに向かって優しく引き上げます。
※目の疲れや額のシワにも効果的です。
【マッサージのタイミング】
、
朝のスタイリング前 → 血行を促して顔色がUPします。
シャンプー時 → 洗いながら行えば一石二鳥です。
夜寝る前 → 副交感神経が優位になり、睡眠の質も向上します。
4. プロのヘッドスパも検討を
セルフケアを続けても硬さが改善しない場合は、ヘッドスパのプロに相談するのも一つの方法です。
特に、肩こり・首こりが慢性化している人、頭痛が多い人はプロの手技でしっかりとケアすると効果的です。
最近は、睡眠改善やリフトアップを目的としたドライヘッドスパや、血流改善に特化したスカルプケアなど、目的別のコースも豊富です。
月1〜2回のプロ施術+日々のセルフマッサージを組み合わせると、頭皮の健康をしっかりと維持することができます。
まとめ
頭皮は「顔の土台」であり、「健康のバロメーター」です。指で押すだけの簡単チェックで、自分の状態を知ることができます。
もし痛みや硬さを感じたら、今日からセルフマッサージをスタートしましょう。
継続することで、髪の健康はもちろん、顔のリフトアップや全身のリラックス効果も期待できます。
自分の手で健康と美しさを守るセルフケア、始めてみませんか?
睡眠の質を高める ドライヘッドスパ専門店 Suinin.Lab
最後に、セルフケアではなかなか改善しない場合には、プロの手によるドライヘッドスパがおすすめです。
◎ドライヘッドスパの効果は
• 頭皮の筋膜・筋肉をほぐし、自律神経を整え、睡眠の質を向上させ、眼精疲労・肩こりの改善にもつながると言われています。
特に後頭部中心の施術では、「重たい頭」がスッと軽くなるような感覚が得られたという声が多数寄せられています
睡眠の質が悪く、常に疲労感がある
首や肩のマッサージでは解決しない
頭痛・めまい・目の疲れも感じている
目の奥が重く、集中力が続かない方
睡眠の質の低下を感じている方
セルフケアでは改善しないほど硬い方
こういう方は、ドライヘッドスパや自律神経にアプローチできる施術を受けることで、心身のバランスが整いやすくなります。
後頭部の緊張緩和
副交感神経の活性化
脳疲労の解消といった効果が期待できます。
筋膜を優しくゆるめ、神経の圧迫を軽減し、副交感神経が優位にすることで、リラックス状態で血流が改善し、頭痛の予防につながります。
おすすめは「90分ヘッド・全身コース」です。
首肩周りの筋肉の緊張をほぐし、後頭筋を始め、頭皮の状態・力加減を念入りに確認しながら施術させていただきますのでお気軽にご相談くださいませ。
初回の方は大変お得な初回割引でご案内可能ですので、是非チェックしてみてくださいね
Suimin Lab.(スイミンラボ)の特徴
睡眠の質を高めることを目的としたドライヘッドスパ専門店。
極上の睡眠空間の中で鍼灸師や柔道整復師など、国家資格を保有しているスタッフによる独自のヘッドマッサージ技術で質の良い睡眠体験を実感してください
アクセス情報
• 所在: 大阪府大阪市都島区都島本通1-1-18 大倉ビル3F
• アクセス:地下鉄谷町線「都島駅」から徒歩7分/JR「桜ノ宮駅」から徒歩約5分
・10-24時まで営業
・提携駐車場 有・お車での来店も可能
・ご主人様とのペア予約も可能
Коментарі